2014年3月8日土曜日

J1第2節 アルビレックス新潟VSガンバ大阪

  米倉恒貴がスタメンと聞いて、ワクワクしながらスカパー観戦。ガンバは佐藤晃大と倉田秋の2トップ。この2人がまだまだコンビ結成間もないこともありチグハグ。どちらも積極性がない気が・・・。2列目右に米倉、左に遠藤保仁・・・左右で別々の「オレ様」キャラを展開。どちらも視野が広くて球離れの良さが持ち味だったりするので、酷使される周囲の選手はちょっと大変ですね。

  ガンバはゲームプランとして新潟の前半の攻勢をいなし、後半に選手交替から勝機を見出す構えで、何としても開幕2連敗は避けようという狙いが見える。案の定、米倉も遠藤も孤立し人数をかけないサイド攻撃も散発的で、時たま今野泰幸が見せる速い縦パスくらいが有効なジャブ。それでも後半に入り、右SBの加地亮が攻撃に参加するようになると米倉のプレースピードが上がり、倉田との好連携からチャンスを次々に演出。遠藤が中央にポジションを移すと、前線からのプレスで奪って、遠藤から楽々右サイドを駆け上がる米倉の鼻先に絶品の「3D」パス!なんて流れる展開も出てくる。

  まるで日本代表の好調時のようなタイミングでの攻撃。これにハンター宇佐美が復帰すれば、J1の頂点を狙えるミラクルフットボールが完成するかもしれない。大変なのは攻撃局面で常にボールに近い位置に顔をださなければいけない倉田。それにしてもよく走ってますね、この人がガンバの攻撃の生命線なのかもしれない。米倉サイドから徐々に新潟ゴールに迫るガンバ。新潟の左SBキムジンスも将来有望で攻守にセンスのある韓国期待の若手。前半こそは良く抑えていたが、後半になると運動量が落ちる。フィジカルモンスター米倉とぶつかり合ってたらそりゃ消耗もするだろう。

  ここでガンバ長谷川監督は、FKから先制した局面からタイミングを見計らって、米倉のポジションに若手の大森晃太郎を投入。この大森という選手は若いのに動きにムダが無く、効果的な攻撃を繰り出す。米倉とはいろいろな意味で異なるタイプなので、動きが全く違う。これでは新潟DF陣も一気に無力化して大森&倉田にズタズタにされ始める。これは完全にガンバの作戦勝ちだ。新潟もレオシルバが孤軍奮闘するも、後から出てくる鈴木武蔵やホージェルガウーショが無謀なドリブル突破を繰り返すだけで、攻撃の効率が明らかに低下して勝負あり!でした。



0 件のコメント:

コメントを投稿